森林・山村多面的機能発揮対策交付金 

令和6年度の要望は終了しました

事業主体:長野地域協議会(一般社団法人長野県林業普及協会が運営)

森林の有する多面的機能の発揮に向け、地域住民等による森林の保全管理活動等の取組を、市町村等の協力を得て支援します。なお、交付金の申請に当たっては、当協会(長野地域協議会)又は長野県(県庁信州の木活用課、地域振興局林務課)にお問い合わせください。

(1) メインメニュー

ア.地域環境保全タイプ
   ・集落周辺の美しい里山林を維持するための景観保全・整備活動、松林の健全性を維持するための保全活動、風倒木や枯損木の除去、集積、処理
   ・高密に侵入したモウソウチク等の侵入竹の伐採・除去や利用に向けた取組

イ.森林資源利用タイプ
   ・集落周辺の里山林に賦存する広葉樹等の森林資源を木質バイオマス、炭焼き、しいたけ原木等及び伝統工芸品原料に活用することを目的とした樹木の伐採、玉伐り、搬出等

(2) サイドメニュー(メインメニューと組み合わせることにより実施が可能)

ア.森林機能強化タイプ
   ・事業の円滑な実施や森林の多面的機能の維持・発揮に必要な路網や歩道の補修・機能強化、鳥獣被害防止施設の改良・補修活動

イ.関係人口・創出タイプ
   ・地域外関係者との活動内容の調整、地域外関係者受け入れのための環境整備、これらの活動に必要となる森林調査・見回り等

ウ.機材及び資材の整備
   ・上記(1)のア、イ及び(2)のア、イの活動の実施に必要な機材及び資材の整備 

森林・山村多面的機能発揮対策交付金の要綱・要領・様式・モニタリングガイドラインはこちらからダウンロードしてください。

里山利活用人材の育成事業

里山の多面的な利用を促進し、里山と人との関係を再構築するため、地域のリーダー役となり関係者をコーディネートできる人材の育成や、里山を管理する地域活動を担う構成員等への技術講習などの取組を支援します。

(1) リーダー育成研修

里山整備利用地域に認定された地域や、これから認定を受けようとする地域において、活動のリーダーの役割を担う者を主たる対象とし、活動のノウハウやコーディネート手法の習得を目的として研修を実施する。

(2) 活動参加者への技術研修

里山の整備や利活用の活動に参加する地域住民等を主たる対象とし、実施する活動に関わる技術習得や安全作業の徹底等を目的として研修を実施する。

(3) 里山を案内できる人材の育成研修

開かれた里山等において、里山への来訪者の案内を担う者を主たる対象とし、里山の利活用のための指導や情報発信等の手法などの研修を実施する。

実施要領・様式はこちらからダウンロード(実施要領 様式 アンケート)してください。